シンガポールへ行くのでコンセントの変換プラグをチェックしました。
ハワイや台湾は日本のAタイプのコンセントなのでこれまで購入してませんでしたがシンガポールはBFタイプ。

BFタイプ230V
シンガポールの電圧は230Vですがスマホの充電のみなので変圧器使わず240Vまで対応可能のUSB充電器使います。
変換プラグと変圧器
ネットで検索していると
これは、変換してくれないのでしょうか?
フィリピンで使ったら、DVDプレイヤーが爆発しました。amazonレビュー
「ドライヤー使ったら爆発しました」とか見かけますが変換プラグとはコンセント形状を変換するだけで電圧の調整はしてませんのであたり前です。
電圧の調整には変圧器が必要です、変圧せずに一瞬で壊れてレビューに★1つはメーカーさんが可哀そうです。
日本の電圧は100Vでハワイ(アメリカ)は120V、台湾は110Vです。
世界的には200V以上が多いで様です。
ハワイの120V程度なら変圧なしで日本製の100V機器を使ても一瞬で壊れる事はありませんが200V以上であれば爆発してもおかしくありません。
変換プラグと変圧器の違いはしっかり確認が必要です。
単体
BF・C・Oなどと日本のAタイプを個別にするタイプ。
ダイソーにも売ってますが買いに行った店舗はC→A・O→Aの2種類しか置いてませんでした。
いろいろセットになってますが必要ない形状が邪魔で次に使うまでに無くしそうです。
とにかく安くて使い捨て気分ならアリです。
マルチタイプ
いろいろなコンセントが一つになってこれ一つで世界中OKのタイプ。
変圧器にUSBポートは4つも付いてもます、これは万能です。
USBポートがあると充電器が不要のでいいすが今回の用途ではオーバースペックです。
100V機器を使う予定がないので100V出力に変圧したAタイプコンセントも不要です。
発送重量が508gとなってます、本体も重そうです。
良いの見つけました、USBポート2つでコンパクトで値段も手ごろです。
USBポートがあるので別に充電器を別に持っていく必要がないで荷物が減ります。
BFタイプで使ったレビューもあり、日本ではUSB充電器としても使えると書いてます。
結論
USBポート2つで2A出力の普通の充電器でも1,000円以上はするのでマルチ電源プラグ TESSANにします。
普段は自宅でUSB充電器として使い無駄がなくて良さそうです。
シンガポールで使っ使ったらレビューします。
レビュー
マルチ電源プラグ TESSANを実際にシンガポールで使いました。
現地では問題なく使えて便利でした。
しかし、日本でUSBアダプターとして使用していると1週間ほどで壊れました。
商品レビューをみると「壊れた」とレビューを見かけます。
当たり外れがあるようです。
まぁUSBアダプター自体どれを買っても当たり外れがありますが1,500円とは言えですぐ壊れたのはショックです、次回の海外旅行には別の製品を買ってみます。
追記:2400円のUSB-ACアダプターを買いなおしました。
やっぱりそれなりの値段のものは違います。
↓